1月11日(火) いよいよ3学期が始まりました。3学期の始業式もリモートで行いました。 校長先生のお話は「今年一年、みんなで笑顔あふれる皆野小学校にしていきましょう!」というものでした。 始業式の中では、転入生の紹介も…
学校だより 1月号 です。3学期が始まりました。3年生に1名、2年生に2名の転入生を迎え、児童数308名で3学期がスタートしました。保護者のみまさま、地域のみなさま、今年も引き続き様々な場面でお世話になります。どうぞよろ…
新年あけましておめでとうございます。旧年中は本校の教育活動に対して、ご理解・ご協力をいただき、心から感謝申し上げます。本年も教職員一同、児童の学校生活が笑顔であふれ、健康で安全・安心なものとなるよう頑張ってまいります。…
12月24日(金) 今日は、2学期の最終登校日でした。2学期の登校日は79日でした。今回の終業式もリモートで行いました。校長先生のお話の中では、各学年から聞いた「2学期で一番楽しかったこと」をスライドで紹介してもらいま…
学校だより 冬休み号 です。本日、79日間の2学期の終業式を迎えました。保護者のみまさま、地域のみなさま、今学期も大変お世話になりました。大変ありがとうございました。3学期始業式は、1月11日(火)です。*なお、3学期の…
12月23日(木) いよいよ2学期もあと1日となりました。冬休みを前にして、それぞれの学級では、いろいろと趣向を凝らした活動をしていました。全ての学級を紹介できませんが、一部の学級の様子を写真で紹介します。
12月20日の第6校時に、2年2組の教室で「おもちゃ☆フェスティバル」が行われました。生活科の学習の中で、自分たちで考えて作成したおもちゃを使って遊びました。ゲームの名前も工夫されていて、「ころころころん」「とことこ車」…
12月16日(木)の第6校時に、5年生が総合的な学習の時間で取り組んできた テーマ『 作ろう 伝えよう えのきっこ囃子 』の学習成果発表を行いました。 5年生は、1学期から皆野町が発祥の「秩父音頭」について、地域で活動し…