11月26日(金)、本校が ちちぶエフエム に、生放送で16:30~16:45までの15分間出演しました。 「心は密に 皆小の思い出2021」というテーマで児童会6年生の4名が番組づくりをし、皆野小学校での学校生活の様子を…
11月25日(木)に第2回学校運営協議会を開催しました。はじめに、「皆野小学校家庭教育宣言」の方向性について意見交換を行いました。次に、校内持久走大会を参観していただきました。最後に、「あいさつポスター」の審査会を行い…
11月22日(月)に、長瀞町教育委員会指導主事の土屋先生と皆野町教育委員会指導主事の山中先生を指導者としてお招きし、校内授業研究会を行いました。4年2組で「What do you want ?」という題材で、外国語活動の研究授業を行いまし…
皆野幼稚園の5歳児たんぽぽ組の年長さんが、「社会見学」で皆野小学校を見学に来てくれました。園バスで到着した後、まず外から校庭や校舎を見学してもらいました。その後校舎に入り、1,2年生が生活している低学年棟と図書室を見学…
11月18日(木) 今日の2・3時間目に、皆野小ロング集会「KIZUNA スマイル ☆フェスティバル☆」を行いました。朝自習の時間にリモートで「はじめの会」を行い、「班で絆を深め、スマイルであふれるフェスティバルにしましょう!」…
11月16日(火) 今朝は、リモートによる朝会を行いました。はじめに、校長先生のお話です。「本当のあいさつ名人とは」というタイトルで、スライドを使ってのお話でした。あいさつがあふれる皆野小・皆野町にしていきましょう!校…
11月15日(月) 放課後に校内研修を行いました。今回の研修は、指導者をお迎えして、来週22日に行われる「授業研究会」に向けた教材研究です。先生方を児童役にして、タブレットの使い方や、授業の流れを確認しました。実際に子…
11月11日(木) さわやかな秋空の下、1年生の子供たちが生活科見学として「宝登山小動物公園」に行ってきました。皆野駅から電車に乗って長瀞駅まで行き、途中でドングリを拾いながらロープウェイの山麓駅まで歩きました。ロープ…