10月27日(水) 5年生が俳句の学習の一環として、皆野町役場で開催されているミニ企画展「皆野の俳句 戦前編」を見学しました。皆野町教育委員会の学芸員さんから展示品の説明をしていただきました。その後に、学芸員さんと一緒…
10月25日(月) 今日の放課後、校内研修を行いました。今回の校内研修は、1学期に実施した「埼玉県学力学習状況調査」の結果から各学年の「よい点」「課題点」の分析を行いました。学力の向上は、本校でも重要な課題の一つです。…
10月21日(木) 昨日に引き続いて今日も絶好の遠足日和となりました。今日は、4年生が浦山ダムと橋立鍾乳洞の見学、土津園で楽焼きの体験をしてきました。
10月20日(水) 柔らかな秋の日差しをたくさん浴びながら、3年生の子供たちが遠足を楽しんできたようです。ミューズパークで元気よく遊んだり、おいしいお弁当を食べたりしてきました。
10月20日(水) 今日の5時間目に、5年1組で体育科の示範授業を行いました。「フラッグフットボール」というゲームを行いました。チームごとに色々と作戦を立て、工夫しながらゲームを楽しんでいました。
10月20日(水) 本校では、「一人一台端末に係るICTの活用・推進」をテーマに校内研究を推進しています。効果的な活用方法と教員のスキルアップを目指して、今年度中に一人一回以上のタブレットを活用した公開授業を行うこととしてい…
10月20日(水) 今朝は、昨日とはうって変わって澄み切った青空が広がり、日差しが少しまぶしいくらいです。絶好の遠足日和となりました。3年生の子供たちが、出発の会を行い、元気よくミューズパークへ向けて出発しました。
10月19日(火) 今日のロング昼休みの時間に、11月18日に行われるロング児童集会の2回目の打ち合わせ会を行いました。今回は、5年生も参加して、縦割り班担当の先生と5・6年生で、ロング集会で行うお店のゲームの内容やルールの確認…
10月18日(月) 今朝は、今年一番の寒さでした。中庭の木々も少しずつ色づいてきました。今日の2時間目休みに、1・3・5年生が、3分間走に取り組みました。青空の下で子供たちは元気に走っていました。
10月15日(金) 3年生の児童が社会科の学習の一環で、ぶどう園の見学に行ってきました。ぶどう園の方から、1年間にわたってのぶどうの生長の様子や、様々な道具を使っての手入れの仕方などのお話を伺いました。子供たちからの質問コー…