梅雨の晴れ間に校庭やプールから子どもたちの元気な声が響いてきます。7月になり1学期のまとめの月となりました。
6月30日(水) 4年生が社会科見学に行ってきました。 見学先は、「埼玉県防災学習センター」(防災体験学習) 「埼玉伝統工芸会館」(紙すき体験・お弁当) 「さいたま川の博物館」(荒川についての学習)の3か所でした。 防災学…
6月30日(水) 今日は、4年生の社会科見学です。心配されていた雨も上がって、大勢の先生方に見送られながら元気に出発しました。「行ってらっしゃ~い!」
6月29日(火) 早いもので、今日は一学期最後のクラブ活動でした。 あいにくの天気で、外での活動はできませんでした。 活動の様子を写真で紹介します。
6月28日(月) 今日の放課後、民生委員・児童委員の方々と本校職員との懇談会が行われました。 本校の子どもたちは、民生委員・児童委員さんをはじめ、大勢の地域の方々に支えられています。 登下校の見守りだけでなく、下校後に地…
6月25日(金) 今日は、2年生が生活科学習の一環として「町探検」に出かけました。 引率等ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 また、受け入れ先の役場や関係機関の皆様、商店の皆様、 ご多用の所、 おじ…
6月24日(木) 今日は、1年生から3年生の児童が歯科健診を行いました。 歯科校医の吉田先生に早朝からお越しいただき、時間をかけて丁寧に健診をしていただきました。 1年生が大きな口を開けて受診している姿が可愛かったです。 …
6月22日(火) 今朝は、オンラインによる朝会を行いました。校長先生から「喜八の改心」というお話をしていただきました。校長先生のお話の後は、保健委員会の発表でした。委員長さんが6月の生活目標について、原稿を見ずにすらす…
6月21日(月) 一週間がスタートしました。 梅雨の中休みでしょうか、朝から強い日差しが照りつけていました。 そういえば、今日は夏至ですね。 今週のMPTは、ラジオ体操を行いました。 体を回すと空には青空が広がり、心も体も…