20日、1年生を迎える会を行いました。1年生は大きな声で自己紹介をしてくれました。大変立派でしたよ。三沢小らしい、温かい雰囲気の中で、上級生が優しく迎える会を行うことができました。33人(みんながみかた!!)力を合わせ…
こんな光景を目にしました。ある4年生の児童が、1年生教室に入っていったのです。「からかいにいったのかな?」と一瞬思い、教室を覗いてみました。すると…届かない黒板をせっせと消してあげているではありませんか!!一瞬でも子供を…
昼休みが終わると一目散に昇降口に走る戻る三沢っ子。掃除がはじまります。掃除の開始時。放送委員さんが、放送を入れることになっています。昇降口からこんな声が聞こえてきました。5年生のある子が3年生のある子にこう声をかけてい…
今日は外に出て、少し体を動かすと汗ばむような暖かい陽気になりました。子供達は喜々として外にとびだしていきました。特に微笑ましく思ったのは、6年生が下級生と一緒に遊んでいる光景です。お日様のもとで元気いっぱいに遊ぶ三沢っ…
ある保護者の方がこうおっしゃいました。「下校で一緒に子供達とついていった時、地域の方がいらしたので私が、『騒いだりして、ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いします。』と言ったんです。そうしたらその地域の方が『そんなこと…
今日の下校時。三沢っ子よりも多くの人数の学校安全ボランティアの皆様にお忙しい中ご参集いただき、今年度の顔合わせを行いました。こんなにも多くの地域の皆様に見守られ子供達は幸せですし、そんな素敵な地域の中に学校があることも…
1・2年生が爆笑の渦でした。その時間は、木村先生の図工の授業。なんと、少し恥ずかしがり屋なネズミくん「ロッキー」があらわれたのです!皆大はしゃぎ。そして、楽しく、ダイナミックに木村先生の似顔絵を描いていました。なかなか…
14日は今年度初の身体測定と視力・聴力検査が行われました。保健室の黒田先生のお話をしっかりと聞いて、正確に検査を受けることができました。職員一同、三沢っ子が健やかにすくすく成長してくれることを願ってやみません。すくすく…
「赤!青!黄!」今年は、この3組が縦割り班です。伝統ある、重みある、三沢小の班旗の授与が校長先生よりありました。どの班もどの班長さんもしっかりと自己紹介をしていて大変立派でした。最後に、月曜日と木曜日に3年生以上の音楽…
「さあ、俺もいってんべえかな…。」教頭先生が1年生教室に顔を出して一緒に給食を食べました。「先生!私!全部食べたよ!見て下さい!!」皆楽しく美味しくいただけたようです。