「木村先生!鬼ごっこしましょう!」お昼休みになったとたんに子供達が職員室に押しかけてきました。どうやら木村先生は鬼役のようです。ジャングルジムや滑り台の回りで大はしゃぎの子供達でした。業間休みにはエキスパート教員の田島…
朝どの教室も静寂に包まれていました。「もしも日記」の取組です。思考力・論理力・想像力、表現力を養い、書く力を育成する目的で数年前から続けている取組の1つです。それぞれの学級で課題がだされ、架空の日記を書きます。どの子達…
「〇〇さんが、校歌を3番まで全て、覚えて言えるんですよ!」担任の先生が教えてくれました。すごいな~。感心します。
本日、月曜日朝、提出されたある子の作文だ。「食育」が叫ばれて久しい。給食指導の中でも日々成長を感じる子供達である。以下に掲載する。↓ 今週、私は給食をずっと完食できました。今まで私は給食を残してしまうことが多かったので、…
おかえりなさい。いい思い出の1ページができたね。元気にいってこられたのも、お家の方をはじめとする多くの大人の方達のおけげです。感謝の気持ちを忘れずに、この一泊二日で学んだことをこれからの生活にいかしていこう!また、月曜…
バス17:20現在花園です。皆元気です。宜しくお願いいたします!
おかげさまで皆元気に順調です!!
6名+教職員全員元気です!いよいよ2日目、最終日。悔いのないよう、安全に元気に過ごすんだぞ!
今日は、職員室前の花壇に、「オクラ・トウモロコシ」の苗を校務員の設楽さんと、事務の野澤さんが植えてくれました。ありがたいことです。子供達は成長の様子を学習したり、成長や実りをを楽しみにしたりしていくことでしょう。 &n…