24日(木)の2時間目に、消防署の皆様にお越しいただいて、火災発生時の避難訓練を行いました。三沢っ子は落ち着いて素早く避難することができて素晴らしかったです。その後、高学年が消火器の取り扱い、中学年が3階からの降下訓練…
生活科の授業で2年生が種まきをしました。元気な芽が出るように、毎日水くれを頑張っています。
わくわくタイムの時間に児童集会を行いました。児童会が中心となり、今年度のスローガンの発表や1年生○×クイズを行い、楽しい雰囲気での集会となりました。今年度のスローガンは「あいさつ返事で元気おとどけ三沢っ子」です。三沢っ子…
6年生が午後に全国学力・学習状況調査の児童質問調査を行いました。ひとつひとつの質問をしっかりと読んで、クロームブックで回答することができました。
18日(金)のなかよしタイムの時間にパワーアップタイム(体力向上)を行いました。今回は運動の基本となる集団行動を行いました。三沢っ子は上手にできていました。
本日から図書室の本の貸し出しが始まりました。文化委員会が行ってくれています。三沢っ子は全員が本を借りて読むことを楽しみにしていました。
一斉下校の時に、安全ボランティアの皆様との対面式を行い、学校長、スクールガードリーダー、児童会長が挨拶をしました。児童会長は、登下校の安全を見守っていただいている事への感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。安…
6年生が全国学力・学習状況調査を行いました。今年度は、国語・算数・理科の3教科でした。6年生は今まで学んだ事を生かして一生懸命に問題を解いていました。6年生、よく頑張りましたね。
スマイルさん(本の読み聞かせボランティア)から3名の方にお越しいただき、本の読み聞かせをしていただきました。子ども達は今日の本の読み聞かせを楽しみにして、夢中になって聞いていました。スマイルさん、1年間よろしくお願いい…
新年度がスタートし、一週間が経ちました。三沢っ子は、落ち着いて学習ができています。