6月になりました。学校だよりでもお知らせ致しましたが、本日から、ヘルメットだけでなく安全帽での登校も可能となりました。また、熱中症対策の水筒(お水やお茶)を持参し、十分な水分補給を心掛けて学校生活を送っていきます。さて…
「先生!ヘビがいます!来て下さい!」職員室に子供達が興奮した様子で教えに来てくれました。子供が教えてくれた木に見に行くと立派なアオダイショウがいました。すると木村先生が見事に捕獲。そのまますぐに山に返すのはもったいない…
本日、全校の歯科健診が行われました。学校歯科医の渡邊英継先生に丁寧に検診していただきました。学校では、ブラッシング指導や歯の保健指導等も行っていきます。また、4日から歯みがきカレンダーにも取り組みます。秋には、二回目の…
「皆で、きれいにしたプールなので、泳ぎたくなりました!」先生が25mをクロールで師範した後、プール開きが始まりました。先日、全校できれいに掃除したプールです。安全に楽しく、めあてをもってプール学習に臨めるよう校長先生か…
そうじが終わると自主学習の時間が10分間はじまります。1年生は、自主学習用のプリントに取り組み、2・3年生は、担任の先生が丁寧に一人一人を見ながらアドバイスをしていました。4・5年生は今日学習した算数の復習を中心に、6…
昼休みが終わると掃除がはじまります。班長を中心に、一生懸命ほうきでごみを掃いたり、ぞうきんで床を磨いたり、学校をきれいにしてくれます。さっきまで楽しく遊んでいた三沢っ子が、真剣に掃除に取り組みます。まさに「けじめ」。そ…
今日はあいにくの雨でしたが、三沢っ子は今日も元気いっぱいです。休み時間の体育館では、三沢っ子は、所狭しと楽しく遊んでいます。ドッチボール・フリスビー・フラフープ・鬼遊び…。異学年間での遊びも見られます。チャイムがなると、…
献立表6月
食育だより6月
5月は、修学旅行・バス遠足・社会科見学などたくさんの校外学習がありました。全校児童が体調を崩すこともなく、参加することができてよかったです。日を追って、日差しが強くなってきています。直射日光の下は熱中症になりそうな暑さ…