わくわくタイムの時間に全校集会を行いました。最初に、全員で春の風を元気よく歌いました。次に、校長先生が、困難な事があってもみんなで協力して乗り越える事についての話をしました。最後に、生徒指導主任から今月の生活目標につい…
5月のさわやかセブン(衛生検査)を行いました。連休明けという事もあり、全員がパーフェクトとはいかなかったですが95%の児童がパーフェクトでした。子ども達の衛生検査に関する意識も高まっています。保護者の皆様、ご協力ありが…
秩父警察署、交通安全母の会、町役場の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。1・2年生は正しい歩行の仕方、3年生から6年生は自転車の正しい乗り方について教えていただきました。今日学んだ事を生かして安全に生活しましょ…
ねむの木さん(本の読み聞かせボランティア)からお2人の方が来て下さり、本の読み聞かせをしていただきました。本年度も1年間よろしくお願いいたします。
26日(金)の家庭科の時間に5年生が茶入れ体験を行いました。5年生は学習したことを生かして、上手にお茶を入れることができました。
わくわくタイムの時間に、児童会がスローガンを発表しました。本年度のスローガンは、「元気なあいさつ三沢っ子」です。発表後には、みんなが元気になれる遊びを行い、楽しい時間を過ごしました。児童会の皆さん、さらに素晴らしい三沢…
26日(金)の5時間目に授業参観、その後、体育館でPTA・後援会総会を行いました。授業参観では、保護者の皆様が見ているので緊張しながらも、三沢っ子一人一人が頑張っていました。PTA後援会総会では、最初に令和5年度の事業…