1時間目に体育館で1学期終業式を行いました。代表児童が1学期がんばったことを発表したり、校歌を元気に歌ったりしました。三沢っ子一人一人が実りのある1学期となりました。ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました…
3・4年生が総合的な学習の時間で「SDGsについて知ろう」を学習しています。1学期学習した内容を国語の学習を生かして新聞にまとめ、発表会を行いました。わかりやすい言葉で説明したり、クイズを出したりして、工夫しながら発表…
5・6年生が、SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」に関連した三沢地区の良さを伝えるプロジェクトの学習をしています。今日は、SDGsの目標11の内容について調べたことをクロームブックで発表してくれました。一人…
16日(火)のSDGsタイムの時間に、SDGsカードを使って、SDGsカード取りゲームを行いました。カード取りゲームを通して、SDGsの目標1~17についてみんなで楽しく学ぶことができました。
SDGsの課題に対してできる事を実践した際に、実践した内容をSDGsラベルに書いて掲示しています。多くの実践ができるように今後も取り組んでいきます。
朝の時間に、全員で校舎3階を掃除しました。三沢っ子一人一人が感謝の気持ちをもって、トイレや廊下、特別教室等をきれいにしてくれました。三沢っ子の皆さん、ありがとう。
2日(火)の家庭科の時間に高学年が家庭科で学んだ事を生かして、よりよい生活を作り、持続可能な社会を実現するための方法について学習しました。総合的な学習の時間だけではなく、教科においてもSDGsの課題について考え、行動す…