歯科指導がありました 今年度も、歯科衛生士の武島さんにお越しいただき、全校児童への歯科講話、1・2年生へのブラッシング指導をしていただきました。全校児童への歯科講話は、主に「噛むことの大切さ」(ひみこのはがい~ぜ)につ…
紫陽花の花が咲き誇り、梅雨の晴れ間には、プールから子どもたちの歓声が響き、夏の訪れを予感させてくれます。6月30日に行われた授業参観・懇談会では、多くの保護者の皆さんにご来校頂きありがとうございました。さて、子どもたち…
参観した先生が「いや~いい発表でしたよ!」感嘆の声を漏らしていました。スーパー2年生、調べたことをきちんとまとめてしっかり発表できました。立派です!
昼休み、楽しく練習していました。先生方も一緒に応援に駆けつけてくれました!きっと楽しい思い出に残るロング児童集会になることでしょう!
「よく磨けている。」とのお褒めの言葉をいただきました。1時間目、歯科講話に引き続き武島先生に、1・2年生のブラッシング指導をしていただきました。ご家庭でもよく、歯みがきを見ていただいているようで感謝申し上げます。引き続…
今朝は体育館において、歯科衛生士の武島先生を講師にお招きし、歯科講話をしていただきました。掲示物を用いて大変わかりやすくお話して下さり、終始三沢っ子は真剣に話を聴いていました。武島先生、本日はお忙しい中ありがとうござい…
雨の日も、暑い日も元気いっぱいの三沢っ子!夏に咲く「朝顔」のつぼみは、夜の暗い時間を過ごさなければ開花しないそうです。睡眠時間が足りないと元気に過ごせないのは、人間も同じですよね!朝顔のように、しっかり寝て、早起きして…
時間ぴったり。挨拶は自分から!いい笑顔!そして間を開けずに一列。素晴らしい模範の登校班と言っても過言ではないでしょう!今朝は昨日に引き続き、PTA校外指導委員の皆様にも三沢っ子の安全を見守っていただきました。本日も大変…
7月3日(月)本日は、第1回目となる要請訪問があり、3・4年生学級の体育授業の研究授業がありました。指導者に皆野町教育委員会指導主事兼参事の冨田勲先生、教育指導員であり我らが三沢の心強き地域の住人でいらっしゃる長谷河初…
本日は、PTA危険箇所点検が行われました。通学路の安全点検、また、三沢川の危険箇所点検を含めた水深の調査です。実は、昨日、たまたまお会いしたある保護者がこうおっしゃいました。「子供達には、昔のように三沢の自然でいっぱい…