5・6年生が、総合的な学習の時間に、三沢地区(上三沢・中三沢・下三沢)に詳しい方をお招きし、三沢地区についてお話していただき、たくさんの事を学びました。児童にとってとても有意義な時間となりました。ゲストティーチャーの皆…
11月1日(金)に、5・6年生が秩父地区音楽会に出場しました。器楽で「アルルの女」を演奏しました。練習した成果を発揮し、一人一人が担当した楽器を上手に演奏することができました。5・6年生の皆さん、本当によく頑張りました…
SDGsの取組の1つとして、学校で集めた牛乳パックを3年生が代表してヤオコーのリサイクルボックスに入れてきてくれました。リサイクルすることで、環境と人の生活を守ることにつながっています。自分たちでできる事を考え、行動で…
3年生が社会科見学で道の駅・ヤオコーに行きました。3年生はお店の方の説明を聞いたり、積極的に質問をしたりして、お店の販売の工夫など多くの事を学ぶことができました。ご協力いただいたお店の皆様、ありがとうございました。
10月28日(月)に、みーなちゃん食堂の方に、学校園で育てた「さつまいも」を寄付しました。児童を代表して、児童会がみーなちゃん食堂の方に渡しました。みーなちゃん食堂の方はとても喜んでくれました。
1年生から4年生が徒歩遠足に行きました。1・2年生は高原牧場に行き、バター作り・動物のえさやり体験を行いました。3・4年生は美の山に登り、頂上でレクリエーションなどをしました。3・4年生は下山の時に、SDGsの目標11…
3・4年生は総合的な学習の時間に「SDGsに知ろう」の学習を1学期から行っています。代表児童が、お昼の放送で、1学期に学んだ事、2学期に学んでいる事をわかりやすく発表してくれました。
5時間目に学校保健委員会を開催しました。日本赤十字社血液センターの溝口 様にお越しいただき、「血液に関する出前講座」をしていただきました。講座を通して、5・6年生は血液や血液の病気などについて学ぶことができました。参加…
17日(木)に、5・6年生が社会科見学に行きました。国会、最高裁判所で体験学習をするなど、多くの事を学ぶことができました。社会科見学で学んだ事をこれからの学習に生かしていきます。
残念ながら雨天のため、1年生から4年生の徒歩遠足が延期になりましたが、お昼に美味しいお弁当を食べて、子ども達は喜んでいました。保護者の皆様、ありがとうございました。