今日は1年生の心臓検診が行われました。1年生は、先生方の話をよくきいて落ち着いて検診を受けることができて大変立派でした。写真は、教室での事前指導の様子です。
「おはようございます!」正門で立哨指導している校長先生に大きなあいさつをする三沢っ子。今日も31人全員が元気に登校してきました。そして、今朝は今年度初のPT(パワーアップタイム)でした。「気をつけ・前ならへ・休め・集合・…
そうじも一生懸命に取り組む三沢っ子です。人数が少ない中で、額に汗をにじませながらほうきをはいたり、ぞうきんがけをする姿は大変立派です。三沢っ子の良さを再確認しました。
22日(金)は、多くの皆様にご来校いただきありがとうございました。授業参観ではちょっぴり恥ずかしそうでもありましたが、楽しそうに張り切っている姿も印象的でした。
休み時間、子供達が保健室前の掲示板に目をとめている姿がありました。「健康診断の受け方」や「相手が元気になる言葉かけ」についてわかりやすく紹介されています。また、学習室1の近くの廊下には今年度の縦割り班の紹介の掲示がされ…
今朝は「1年生を迎える会」が行われました。6年生と手をつないで入場してきた新1年生。2年生から6年生の歓迎の言葉に続き、新1年生6名も立派に、そして、かわいく自己紹介をしました。体育館が温かな雰囲気につつまれました。新…
今日も31人全員が元気に登校してきました。昼休み、元気に外遊びをする三沢っ子。最上級生の6年生が、新1年生と一緒に遊ぶ姿は微笑ましい限りです。5時間目が始まる前の自主学習の時間では、集中して落ち着いて机にむかう姿がどの…
今朝はさわやかセブンが行われました。さわやかセブンとは、ハンカチやティッシュの持ち物の確認や、爪が伸びすぎていないか、朝食はしっかりと食べてきたかなどを確認し、より衛生的・健康的に健やかな生活を送ることを目的に健康委員…
4月8日、始業式。2年生から6年生の25名全員が元気に登校してきました。春休みのめあての「さ・く・ら」をよく守り大きな怪我や病気もなく、過ごせたようです。本校は、本年度も新しい職員を迎え、チーム三沢小として、一丸となっ…
校庭の桜は、まだ咲いていませんが、花壇のチューリップは、背比べをしているように「ぐう~ん」と大きくなりました。学校では、新1年生をむかえる準備も 少しずつ進んでいます。 本日無事に、平成27年度が締めくくられました。一年…