校外指導委員会・地域の皆様に、朝の登校に合わせて見守り活動を行っていただきました。三沢っ子は1列に並んでしっかりと登校することができています。朝早くから登校指導をしていただいた校外指導委員会・地域の皆様、ありがとうござ…
6月の読書月間に向けて文化委員会が読書の大切さについて発表しました。劇をしたり、全校読書クイズを行ったりして、活気のある発表会となりました。最後に、読書に関連したSDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」について6月に考え…
3・4年生が総合的な学習の時間に、国神・明星保育園の園児と交流をしました。園児に元気を届けたいという思いで三沢のカブトムシをプレゼントしました。3・4年生は優しい気持ちで園児と交流することができていて素晴らしかったです…
2時間目に体育館で三沢っ子全員で新体力テストを実施しました。今日は、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びを計測しました。三沢っ子は一人一人が全力で行うことができてよく頑張りました。
新しい1年生も入学したので、SDGsタイムの時間にSDGsの目標について改めて学びました。赤組・白組に分かれて、SDGsカードを使って、「SDGsの目標17並べゲーム」を行いました。ゲームを通して、1年生もSDGsの目…
1・2年生が生活科見学、3・4年生が社会科見学に行きました。1・2年生は生活科の学習の一環として動物園に行き、色々な動物と触れ合い、多くの事を学ぶことができました。3・4年生は、社会科で学習した事を生かして、実際に現地…
本の読み聞かせボランティア「スマイル」の皆様にお越しいただき本の読み聞かせをしていただきました。三沢っ子は楽しく本の内容を聞くことができました。ありがとうございました。
わくわくタイムの時間に班旗授与式を行いました。最初に、校長が赤組・白組の団長に班旗を渡しました。次に赤組・白組に分かれて、自己紹介、1年間のめあてを決めました。1年間、チームで団結して楽しく活動しましょう。
児童会が緑の募金活動をしてくれています。三沢っ子も職員も進んで協力しています。募金活動を通して、森林や緑を愛する心が育っています。保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
わくわくタイムの時間に全校集会を行いました。最初に、全員で春の風を元気よく歌いました。次に、校長先生が、困難な事があってもみんなで協力して乗り越える事についての話をしました。最後に、生徒指導主任から今月の生活目標につい…