朝の時間にSDGsルームでSDGsタイムを行いました。SDGs教育の1年間の目標とSDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」にするためにできる事を話しました。本年度も、SDGsの課題に対して自分でできる事を考え行…
今日から26日(金)まで、2人のお友達が三沢小学校で体験入学を行います。三沢っ子は新しいお友達に優しく接していてとても素晴らしいです。4日間ですが一緒に楽しく学校生活を送り、よい思い出をつくりましょう。
学校歯科医の渡邊先生にお越しいただき、歯科健康診断を行いました。三沢っ子は礼儀正しい態度で受けることができ立派でした。なお、三沢っ子は毎日給食の後にしっかりと、そして、丁寧に歯磨きをしています。これからも歯を大切にする…
一斉下校の時に安全ボランティアの皆様との対面式を行いました。長谷河スクールガード・リーダーにご挨拶をいただいたり、児童を代表して、児童会長が感謝の気持ちを伝えたりしました。安全ボランティアの皆様、1年間よろしくお願いい…
ロング昼休みの時間に1年生を迎える会を行いました。1年生が上手に自己紹介したり、2年生がプレゼントを渡したり、全員で「さんぽ」を歌ったり、1年生〇×クイズをしたりしました。とてもあたたかい、素敵な会になりました。進行をし…
6年生が全国学力・学習状況調査(国語・算数)を行いました。6年生一人一人が一生懸命取り組んでいてとてもよく頑張りました。
スマイルさん(本の読み聞かせボランティア)にお越しいただき、本の読み聞かせをしていただきました。子ども達は楽しそうに聞いていました。スマイルの皆さん、1年間よろしくお願いいたします。
4月15日(月)から6年生から順番にお昼の放送で自己紹介や1学期の目標を発表しています。子ども達は自分の言葉で上手に発表できています。また、発表以外のお友達は給食を食べながら楽しそうに聞いています。
今年度初めてのさわやかセブン(衛生検査)を行いました。今回の結果は全員がパーフェクトでした。チェックをしてくれた健康委員会の皆さん、ありがとう!さわやかセブンは今年度も毎月行いますので、保護者の皆様、ご協力をよろしくお…
15日(月)に1年生が初めての給食を食べました。1年生は「美味しい」と言いながら笑顔で嬉しそうにに食べていました。