わくわくタイムの時間に、児童会がスローガンを発表しました。本年度のスローガンは、「元気なあいさつ三沢っ子」です。発表後には、みんなが元気になれる遊びを行い、楽しい時間を過ごしました。児童会の皆さん、さらに素晴らしい三沢…
26日(金)の5時間目に授業参観、その後、体育館でPTA・後援会総会を行いました。授業参観では、保護者の皆様が見ているので緊張しながらも、三沢っ子一人一人が頑張っていました。PTA後援会総会では、最初に令和5年度の事業…
秩父消防署(北分署)の皆様に来ていただき、火災発生時の避難の様子を見ていただきました。そして、避難が終わった後にご指導をいただきました。北分署の方からは、「三沢っ子は落ち着いて迅速に避難できていた」と、お褒めの言葉をい…
2年生から6年生がじゃがいもが植えてある学校園に行き、じゃがいもの苗が大きく成長していることに驚いていました。美味しいじゃがいもが育つように、みんなで協力して草むしりを行いました。学校園がとてもきれいになりました。三沢…
17日(水)、25日(木)に3年生が社会科の時間に町探検を行いました。子ども達は町探検を通して、普段気が付かない事に気付き、学びのある学習となりました。
わくわくタイムの時間に転出された先生方にお越しいただき、お別れの会を行いました。最初に、代表児童が感謝の手紙を読んだ後に、その手紙を渡しました。次に、転出された先生方にあいさつをしていただきました。最後に、全員で心を1…
朝の時間にSDGsルームでSDGsタイムを行いました。SDGs教育の1年間の目標とSDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」にするためにできる事を話しました。本年度も、SDGsの課題に対して自分でできる事を考え行…
今日から26日(金)まで、2人のお友達が三沢小学校で体験入学を行います。三沢っ子は新しいお友達に優しく接していてとても素晴らしいです。4日間ですが一緒に楽しく学校生活を送り、よい思い出をつくりましょう。
学校歯科医の渡邊先生にお越しいただき、歯科健康診断を行いました。三沢っ子は礼儀正しい態度で受けることができ立派でした。なお、三沢っ子は毎日給食の後にしっかりと、そして、丁寧に歯磨きをしています。これからも歯を大切にする…
一斉下校の時に安全ボランティアの皆様との対面式を行いました。長谷河スクールガード・リーダーにご挨拶をいただいたり、児童を代表して、児童会長が感謝の気持ちを伝えたりしました。安全ボランティアの皆様、1年間よろしくお願いい…