令和3年6月1日より町内公共施設で障害者割引を受ける際に、障害者手帳アプリ「ミライロID」が使えるようになりました。 ミライロIDとは (株)ミライロが提供するアプリであり、お持ちの障害者手帳(身体障害者手 […]
秩父地域の1市4町(秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町)が協力して、都市住民との交流および移住促進を具体化するため、秩父地域における空き家の有効活用する「ちちぶ定住自立圏」空き家バンクの取組を共同で進めています。 […]
皆野町では、令和5年4月1日に改正された「生産性向上特別措置法」(平成30年6月6日施行)に基づき、新たに「導入促進基本計画」を策定し、令和5年4月1日付けで国から同意を受けました。この計画は、皆野町に所在する中小企業者 […]
皆野町地域防災計画について 災害対策基本法第42条の規定により、町の地域にかかる災害について、住民の生命、身体及び財産を保護するため、防災基本計画に基づき、必要な事項を定めるものとしています。本町においては平成28年7 […]
万が一の災害に備え、町民の皆さまが安全に避難できるように、災害ごとのハザードマップの整備を進めています。 日頃から、危険個所や避難経路等を確認するなど、災害に備えましょう。 下記よりダウンロードできる他、役場総務課で配布 […]
就職情報・就業支援については、下記リンクをご参照ください。 (外部サイトへ接続します) ■ハローワーク秩父 求人情報 ■ハローワーク浦和・就業支援サテライト ■ハローワーク求人情報(全国版)
秩父郡市人権に関する意識調査報告書[pdfファイル](1.16MB)
ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、最初に作られた薬(新薬:先発医薬品)の特許期間終了後に作られた薬です。 これまでに使われたことのある薬なので、安心して利用できます。開発コストが少ないので、新薬より安価なのです。利用す […]
令和5年度から令和9年度までを計画期間とする「第3期皆野町地域福祉計画・地域福祉活動計画」を策定しました。 計画策定の背景 近年の少子高齢化により高齢者のみの世帯が増加しているとともに、生活困窮者、8050問題やひきこ […]
町職員の募集については、大切なお知らせ・職員募集のお知らせをご覧ください。