必要書類 (★):オンラインで申請する場合は、マイナポータル上で作成できる書類です。 (1)すべてのかた ○様式第2号 認定請求書(★) (2)3歳未満の子を養育しているかた ○請求者の健康保険資格がわかるもの (3)高 […]
年度途中入所を申請するかたへ 当申請は、必ず入所できるものではありません。審査の結果、入所できない可能性がありますのでご了承ください。 必要書類 〇入所申請書(※1)〇健康調査票(※1)〇事由によって異なる添付書類(※2 […]
対象 次のいずれかの項目に当てはまるかた ・生活保護法(昭和25年法律第144号)による被保護世帯 ・当該年度の住民税非課税世帯 ・同一世帯の子ども(15歳の年度末まで)を3人以上養育している世帯(※1) ※1:3人目以 […]
対象 (1)年齢要件 0歳児~5歳児までの子ども※0歳児は、施設によって受け入れ状況が異なります。 (2)認定要件 保護者等が次のいずれかの事由により、常時保育ができない家庭事由別添付書類一覧表 費用 (1)保育料 ① […]
対象 次のすべての項目に当てはまるかた ・皆野町立小学校へ就学している子ども ・保護者等が何らかの事由により、放課後が留守となっている家庭 施設 名 称 住 所 電話番号 皆野学童保育所 皆野町大字皆野2125 0494 […]
対象 (1)基本要件 次のいずれかに該当する18歳となった年度末(一定の障害がある児童は20歳未満)までの児童を監護している父または母または養育者 ・父母が婚姻を解消した ・父または母が死亡した ・父または母に一定 […]
対象 町内在住であり、健康保険に加入し、次の項目に該当する18歳となった年度末(一定の障害がある児童は20歳未満)までの児童と、その父または母または養育者 ・父母が婚姻を解消した ・父または母が死亡した ・父または […]
対象 町内在住であり、健康保険に加入している18歳となった年度末までの児童 ※次のいずれかに該当する場合は、対象となりません。 ・生活保護を受けている ・児童福祉施設(保育所、通所利用施設を除く。)に入所し、健康保険 […]
対象 (1)住所要件 日本国内に住所を有すること。 (2)監護・生計要件 0~18歳となった年度末までの子どもを養育する父または母またはその他の保護者。※父母が共に養育している場合は、所得の高いかたが対象となります。 支 […]
対象 満3歳児、3~5歳児までの子ども ※1:満3歳児は、利用を希望する園にクラスがないと利用できません。 費用 (1)保育料 ① 幼稚園、認定こども園(教育部分) 保育料の支払いはありません。 ② 新制度未移行幼稚園 […]