1月16日(月) 児童の下校後、教職員による校内研修会を行いました。児童の学力向上をめざして、今年度のまとめの学習をどのように行っていけばよいかを話し合いました。日々の授業を振り返り、「誰にでもわかる授業」を目指し、教…
1月16日(水) 今日は、4年生~6年生の児童が身体測定を行いました。1~3年生の身体測定は、18日に行います。前回の測定から身長が伸び、児童の成長を感じました。
1月11日(水) 地震とそれに伴う火災を想定して避難訓練を実施しました。 今回の避難訓練は、授業中ではなく昼休みの途中で訓練を行いました。教職員と児童が様々な活動をしている中での訓練だったので、自分自身で考えて避難する必…
1月11日(水) 今日は、各学年で競書会を行いました。冬休みの練習成果を発揮しながら、全集中で一文字一文字に気持ちをこめて書くことができました。
1月10日(火) 新しい年をむかえ、皆野小学校も3学期がスタートしました。3学期の始業式も、リモートで行いました。大きな声で気持ちのよい新年のあいさつから始まりました。校長先生のお話は、短い3学期の間に、新しい学年に備…
令和5年(2023年)がスタートし、子供たちは新しい年の目標を立て、元気に登校しました。約50日間の登校になりますが次の学年に向け、しっかりと学習等を行って参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。050110_R4学校だ…
2学期が終わりました。子どもたちは学習に運動に生活に精一杯取り組み、充実した76日間だったと思います。子どもたちが、大きな事故等もなく元気に過ごすことができましたことは、ひとえに保護者の皆様、地域の皆様のおかげと感謝申…
12月23日(金) 終業式の後に、生徒指導主任の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。「冬休みのあいことば」ということで、「ふ・ゆ・や・す・み」の頭文字を使って、冬休みの約束をしました。