5月30日(月) 一週間がスタートしました。5月にしては、朝から強い日差しが照りつけていました。今週のMPTは、ラジオ体操を行いました。 体を回すと空には青空が広がり、心も体もリフレッシュした気がします。
5月27日(金) 今日の4時間目と5時間目に1年生が学校の中を探検してきました。グループごとにいろいろな教室を探検したり、先生方にお話を聞いたりしました。子どもたちは、いろいろなものに興味を示して、「これは何をするもの…
5月26(木) 一昨日に引き続き、今日は、1年生の子供たちが百日草の種植えを行いました。 まずはじめに、管理事務所の方から植木鉢への土の入れ方や、種の植え方の説明を伺い、各自で土を入れて種を植えました。 次に、中庭に移動…
5月25日(水) 晴天の中、各ブロックごとに「交通安全教室」を実施しました。秩父警察署のおまわりさんと、皆野町交通安全母の会の皆様から正しい自転車の乗り方等について教えていただきました。毎年行っている行事ですが、知識と…
5月24日(火) 今日の午後、指導者に秩父関税会 会長の山根義法 様をお招きし、6年生が租税教室を行いました。税金の種類についてお話を伺った後に、「もしも税金がなかったら…」という内容のDVDを視聴し、税金の大切さについて学…
5月24日(火) 今日、2年生が百日草の種を植えました。この取組は、皆野寄居有料道路管理事務所との連携・協力で行われるものです。管理事務所からいただいた白い植木鉢には、事前にマジックで思い思いの絵を描いておきました。 か…
5月20日(金) 5校時に離任式が行われました。はじめに、校長先生から3月まで本校にお勤めいただいた先生方の紹介がありました。次に、お世話になった先生方への感謝のお手紙と花束を贈呈しました。そのあとに、先生方からお一人…
5月18日(水)今朝は、今年度初めての読み聞かせボランティア『ぐり夢』『ねむの木』の方々による「読み聞かせ」が全学級で行われました。 昨年度は、新型コロナウイルス感染症予防のために、なかなか実施できないことが多かったので…