体育館でキャンドルファイヤーをしています。 ろうそくの火を囲んでダンスやレクを楽しんでいます。
自分で持ってきたレトルトカレーを教室で食べています。 また、夕食の準備には5年生の学年委員の方々にもご協力いただきました。ありがとうございました。【16:30】
グループチャレンジが終わり、これから少し早い夕食の準備です。【16:00】
現在グループチャレンジに挑戦中です。 グループごとにいろいろなお題に取り組んでいます。難しいチャレンジも、協力することが大切ですね!
ガスバーナーを使って焼き板作りをしました。 これで午前中の活動は終了です。これから給食を食べて、午後もしっかりと学びましょう!
ライン下りを終えて、学校に帰ってきました。これから焼き板作りをします。
11月10日(火)の朝、講話朝会がありました。 放送によるものでしたが、教室では全校児童が腰骨を立ててしっかりと聞くことができました。 校長先生の話の内容は以下の通りです。 「人にやさしくしていますか」 おはようござい…
11月は読書月間として、読んだ本の題名や気に入った表現(ことば)などを紙に書いてクラスに掲示したり、読んだ冊数を集計したりと、様々な取組をしています。その取組の一つとして、夏休みの宿題だった読書感想文で、埼玉県読書感想…
狭山SAを出発しました。予定では、16時30分頃に、学校へ着く予定です。 【15時40分】
昼食を終えてこれから皆野小学校へ帰ります。 子供たちもまだまだ元気いっぱいです。 【14時20分】