10月10日(土)に、令和2年度 学校運営協議会を開催いたしました。 今回は、学校運営協議会委員の皆様に、子どもたちが夏休みの自由課題で取り組んだ「皆野小学校 あいさつポスター」の作品審査をしていただきました。審査をし…
新型コロナウイルス感染対策として、毎週1回、PTAの本部役員・学年委員の方々にご協力いただき、児童用トイレの抗菌作業を実施していただきます。ご多用のところ、ご都合をつけていただきありがとうございます。 今後も、子供た…
「皆野町・長瀞町親善陸上記録会」が下田野グラウンドで行われました。新型コロナウィルス感染防止に気をつけながら実施いたしました。本校、6年生の児童は一生懸命頑張りました。 また、皆野町の国神小・三沢小の子供たちとも交流す…
☆ 気持ちのよい季節 より気持ちよく過ごすために ☆ 10月10日は目の愛護デー ☆ すいみんについて考えよう
2年生が生活科見学として、秩父市立図書館や秩父まつり会館を見学してきました。 新型コロナウイルス感染防止に気をつけながら、安全に学習してくることができました。
他人を大切にするのと同じくらい自分も大切にする 日本の若者たちは、世界主要国の中で最も「自分を肯定的に捉えている者の割合が低い」と言われています。背景には、日本人特有の国民性や教育観があるようですが、自己肯定感が低いと幸…
運動会の練習がんばっています! 今月19日の運動会にむけて練習をがんばっていますね。大きな事故につながらないよう、楽しい運動会になるように、最後の仕上げを頑張りましょう。児童のみなさんのかがやく姿を楽しみにしています。
インターネット上には、面識のない人と知り合い、気軽に交流できるサービスがたくさんあります。しかし、そうしたサービスで知り合った人と実際に会って、トラブルに巻き込まれてしまう事案もたびたび発生しており、見逃せない問題とな…