12月になりました。師走です。いよいよ寒さも厳しくなってまいりました…今朝は体育館で、11月の生活目標のふり返りとともに、12月の生活目標についてお話がありました。三沢っ子は集中して木村先生のお話を聞いていました。お家の…
天候に恵まれ平成28年度のペース走大会が開催されました。各々が、めあて(目標)をもって、参加児童全員ががんばりました。お家の方にも多数応援にご来場いただき大変ありがとうございました。そして!素敵な応援者が2名☆三沢っ子も…
11月28日、5時間目。1年1組教室では、算数の研究授業が行われました。その一端を「三沢っ子・学力向上だより」にて紹介させていただきます。後半には、堀口先生への授業に対するインタビューもありますので是非ご覧下さい。本日…
6年生の学級通信…。調べ学習のノートが紹介されていた。内容が素晴らしい。秀逸だ。そう言えば、今日、11月分の自主学習ノートを見せてもらおうと休み時間に6年生教室を訪問した。何やら熱心に5人が話し合っている。「今度の幼稚園…
「やる気!本気!」いっぱいの3年生。初めての書き初め練習となりました。今日は、「心構え」「用意の仕方」「書き方の基本」について学びました。話をしっかり聞いて、手際よく準備から片付けまで、できました。そしてすでに4~6年…
2年生の総合的な学習の時間「三沢っ子タイム」の学習の一環で、今日は「みずほの里」にお邪魔しておまんじゅう作り体験をしました。丁寧にわかりやすく教えていただき、2年生の子供達も楽しく活動することができました。ありがとうご…
いよいよ明日が本番に迫ったペース走大会。今日のパワーアップタイムはそのリハーサルという気持ちで三沢っ子は臨みました!寒さに負けず頑張っていて、やはり立派!保護者の皆様、明日は3時間目10:45~の開会となります。ご都合…
本日は、北部教育事務所から、中原先生、皆野町教育委員会から、吉田先生並びに長谷河先生にお越し頂き、本年度2回目の要請訪問が開催されました。また、今日は、皆野中学校、皆野小学校、国神小学校の先生にも授業を参観していただき…
三沢小学校の周りは紅葉シーズン!10月のような暖かい日もあり、子どもたちが外で遊んでいる様子が見られます。周りの木々が色づいた中で遊んでいる姿は絵になるようです。朝の健康観察では「風邪をひいています」という子が増えてき…
「もっと授業がうまくなりたい!」先生であるならばだれもが思うことです。…ということで、本校は授業力の向上や改善のための研修として公開授業を定期的に行っています。おたがいの授業をみることで、教育の技術や方法を学び、生かして…