今日は、4・5年生の社会科見学でした。それぞれが学習のめあてをしっかりともって、楽しく安全に行ってくることができました。4・5年生の優しさもたくさん見られ大変立派でした。
【平成28年4月号】ネットトラブル注意報
雲一つ無いさわやかな天気となりました。今朝は講話朝会。8時25分開始ですが、時間前に6年生が声をかけて整列できるのは三沢小の伝統。まさに「三沢しぐさ」と言えるでしょう。校長先生からは「3くみ大すき」というお話があり、「…
今朝は今年度初となる読み聞かせが行われました。読み聞かせは、今年度もボランティアの「スマイル」の皆さんにお世話になります。 1年生~3年生は「みんなうんち」というお話を、4年生~6年生は「おんちょろちょろ」というお話を…
今朝のPT(パワーアップタイム)は、今年度初となるペース走でした。5分間走りました。一生懸命に走る1年生の姿に感動し、皆の背中を押すようにはつらつと走る6年生の姿にも感心しました。2・3年生は集合が素早く、4・5年生は体…
献立表5月
食育だより5月
満開の花を楽しんだ桜の木にも、みずみずしい薄緑色の若葉が茂り、さわやかな季節を迎えました。新年度が始まって早1ヶ月が過ぎ、教室では友達の発言に耳を傾ける子、校庭ではブランコやボール遊びで額に汗する子がたくさん見られます。
GWも終わり、三沢小に元気な子供達の声が戻ってきました。 さて、今朝の朝活動は「もしも日記」です。各学級でキーワードを設定し、架空の日記を書くことに取り組んでいました。この活動を通じて書く力と共に、思考力・表現力・論理力…
連休明けで体調等心配でしたが、1年生はバス遠足で、東松山市の「こども動物自然公園」へ、2・3年生は社会科見学で「郡市内めぐり」へ元気に出発しました。 わくわくどきどき、楽しく安全に行ってきて下さい。いってらしゃ~い♪ …