朝の時間にSDGsルームでSDGsタイムを行いました。チームに分かれて、SDGsカードを活用した「17の目標並べゲーム」を行いました。ゲームを通して楽しみながらSDGsの目標について学ぶことができました。
明星・国神保育園の園児が来校し、ABCプロジェクトを行いました。学校運営協議会の皆様のご指導のもと、園児たちは準備したペットボトルに三沢小のカブトムシの幼虫や葉っぱなどを上手に入れることができました。明星・国神保育園と交流…
今週で5月が終わります。新しい学年になってから2か月が経ちますが、新しいクラスにも慣れて積極的に学校生活を送っています。
5・6年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。5・6年生は学習したことを生かして、てきぱきと調理する事ができて素晴らしかったです。完成した料理はとても美味しかったです。
お昼の放送で1年生が放送室に来て自己紹介をしました。好きな食べ物や遊び、学校生活の感想などを大きな声で堂々と発表することができて素晴らしかったです。頼もしい1年生です。
1・2年生と3・4年生が一緒に給食を食べました。交流給食を通して、1年生から4年生がより仲良くなりました。
朝の時間に、みんなで校庭の草むしりをしました。一人一人が一生懸命行ったので、運動場がとてもきれいになりました。三沢っ子の皆さん、ありがとう。
赤組、白組にわかれて、チームの仲間と一緒に給食を食べました。縦割り給食を通して、チームの絆が深まりました。
12日(月)~30日(金)の期間に三沢っ子は新体力テストを実施します。12日(月)は体育の時間に3種目を行いました。14日(水)は仲良しタイムの時間に、50m走、ボール投げの練習を行いました。昨年度の記録を上回るように…
気持ちの良い天候のもと、三沢っ子はロング昼休みの時間に外で元気よく遊びました。