学校だより12月号です。2学期も残すところ一か月になりました。学校では2学期のまとめをおこなっていきます。
山の木々が色づきはじめました。本校の中庭もきれいに赤く色づいています。2学期はまだまだ行事が続きます。感染症対策を十分にとり、確実な実施・参加ができますよう、ご家庭でもご配慮ください。
運動会では多くの応援をありがとうございました。10月から校外行事が多くなります。ご対応をよろしくお願いいたします。040929_R4学校だより「えのき」⑥ 10月号 B4版
2学期が始まりました。子供たちはみんな夏休みを有意義に過ごしたことと思います。さて、2学期は多くの学校行事があります。まずは運動会です。体調管理をしっかりとして、練習をがんばりましょう。※9月1日(木)に配布した学校だよ…
69日間の1学期が終了し、42日間の夏休みに入ります。長い休みでしかなかなか体験できないことができるといいですね。健康に留意してお過ごしください。
皆野小学校では、本年度から「学力向上を目指した学習指導の研究」を推進していますが、皆小のシンボルでもある「えのき」から「学問の神様」でもあるフクロウが子供たちを見守ってくれています。なんとも力強い味方が現れたような気が…
クローバーの葉は、通常は3枚ですが、時々4枚のクローバーが見つかります。とてもめずらしいので見つかると大変うれしくなって「見つけたよ!!」と誰かに報告したくなりますよね。そう、四つ葉のクローバーはラッキーアイテムです。
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。授業参観では大変お世話になりました。続いて、家庭訪問ではお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
学校だより 春休み号 です。 いよいよ令和3年度の最後の学校だよりとなりました。保護者の皆様、地域の皆様など、たくさんの皆様のお力添えをいただき、コロナ禍で制限がある中でしたが、教育活動を進めることができました。ありがと…