【2022年8月11日】
特定健診 対象者 健診日において40~74歳の国民健康保険加入者 健診内容 身長 体重 腹囲 問診 血圧測定 尿検査 血液検査(脂質 肝機能 糖代謝 腎機能 貧血) 診察 ※追加検査(心電図 眼底検査)=医師が必要と判断 […]
【2022年8月2日】
定期予防接種について 日本脳炎予防接種 特例接種について 日本脳炎予防接種後に重い病気になった事例をきっかけに、平成17年5月30日~平成22年3月31日まで、日本脳炎予防接種が差し控えられていました。しかし、新たなワ […]
【2022年8月11日】
若年健診 対象者 30~39歳の国民健康保険加入者、または健康保険加入者で健診制度のないかた 健診内容 身長 体重 腹囲 問診 血圧測定 尿検査 血液検査(脂質 肝機能 糖代謝 腎機能 貧血) 心電図 診察 費用 無 料 […]
【2022年6月28日】
母子健康手帳の交付 妊娠したら妊娠届けを健康こども課に提出して、母子健康手帳の交付を受けてください。この手帳は母親の健康状態や赤ちゃんの成長、予防接種などを記録する大切なもので、乳幼児健診や予防接種などを受けるときにも必 […]
【2022年3月7日】
乳幼児健診 乳幼児の発育・発達の確認と疾病の早期発見のため、3~4か月児・9~10か月児、1歳6か月児、2歳児、3歳児、5歳児を対象に健康診査(又は健康相談)を実施します。子育てに関する相談に医師、歯科医師、保健師、管理 […]
【2022年8月11日】
脳脊髄液減少症(のうせきずいえきげんしょうしょう)について 1.脳脊髄液減少症とは 交通事故、スポーツ外傷、落下事故等、頭部や全身への強い衝撃を受けたことなどが原因で、脳脊髄液(髄液)が慢性的に漏れ続け、髄液が減るため […]
【2022年3月7日】
公益財団法人骨髄移植推進財団が実施する骨髄バンク事業において、骨髄・末梢血幹細胞を提供した人に対し、助成金を交付します 骨髄移植ドナー助成金制度について.pdf
【2022年6月3日】
令和4年度 高齢者肺炎球菌ワクチン(23価) 【接種期間】(一部助成の対象となる期間) 令和4年4月1日~令和5年3月31日 ※この期間に接種できなかった場合、その後の接種は任意接種扱い(全額自己負担)となりますので、接 […]
【2022年6月3日】
「糖尿病性腎症重症化予防治療費助成事業」が始まりました。 皆野町糖尿病性腎症重症化予防治療費助成事業が平成28年4月1日から始まりました。 これは、糖尿病性腎症が重症化し透析に移行するのを防ぐため、治療費の一部を助成する […]
【2022年5月30日】
Minapoとは皆野町健康ポイントカードです。 健康を維持し、元気に生活していくために特定健診やがん検診、 町の事業に参加して健康とプレゼントをもらいましょう! 対 象:町在住の方(20歳以上) 期 間:令和4年4月1日 […]