税金は、私たちが安心して暮らしていくための貴重な財源であり、定められた納期限までに納めていただくものです。 しかし、一定の要件に該当し町税を一時に納付することができない場合には、申請により1年以内の期間に限り、督促や […]
インターネット公売について 町が実施するインターネット公売は、ヤフー株式会社が運営するYahoo! Japan官公庁オークションを利用して行う公売手続きです。町税等の滞納者から差し押さえた財産をインターネット公売により売 […]
毎週月曜日(祝祭日は除く) 午後7時15分まで 役場庁舎窓口業務の時間延長(午後7時15分まで)の実施日に、従来の納税証明書・所得証明書の交付、納税に併せて「納税相談」を開設します。 お気軽にご相談ください。
火災や地震などの災害にあったり、生活の扶助を受けているなど特別な事情がある場合には、その事情に応じて町税を減免する制度があります。 納税義務者が次の要件に該当する場合は、町税が減免されることがあります。減免を申請する場合 […]
法人町民税 法人町民税は、皆野町内に事務所または事業所等を有する法人に課税されます。 国税である法人税額に応じて課税される「法人税割」と、資本金等の額と町内事務所等の従業者数に応じて課税される「均等割」があります。 通常 […]
国民健康保険税(国保税)とは 国保税は皆さんの医療費などにあてられる国民健康保険事業の貴重な財源です。 国保税を納めることは、事業の健全な運営や、皆さんが安心して医療を受けることにつながっています。 忘れずに納めましょう […]
給与所得者の個人住民税は、事業主が給与から天引き(特別徴収と言います)して、従業員に代わって町に納税することが、法令で定められています。 特別徴収への一斉切替について 給与所得者の個人住民税については、普通徴収(納税者が […]
納税は、便利な口座振替で! 口座振替は、次の金融機関で取り扱います。 埼玉りそな銀行 りそな銀行 埼玉信用組合 ちちぶ農業協同組合 ゆうちょ銀行 ※取扱金融機関の窓口に備え付けの「口座振替依頼書」による手続きが […]
従来の軽自動車税は、令和元年10月1日より軽自動車税(種別割)へ名称が変わりました。 税金の内容に変更はなく、新たな税負担が増えるものではありません。 軽自動車税(種別割) 軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の登録 […]
お近くの金融機関・役場窓口 納付書による納付は、次の金融機関で取り扱います。役場窓口でも直接納付いただけます。 埼玉りそな銀行 りそな銀行 ちちぶ農業協同組合(各支店) 埼玉信用組合 みずほ銀行 足利銀行 武蔵野銀行 東 […]